思考と行動 やる気

何かをやり続けなければいけない。
何か常に主体的に、探す行動するをしていなければいけない。
それって、なんで?


主体性がなくなった時人は死ぬって俺は前に言ってた。
つまり魅力がなくなる。

きっとあながち間違いではない。
ただ、その人の積み上げてきたもの、人格、知識、経験を否定することになる。

彼らはなぜ今。止まっているのか。
次の目標地点が見えないから?闇雲に進むよりは、止まって次の場所を探した方が早いから?

進むエンジンがなくなったから?自分で漕ぐのはめんどくさいし、波に揺られてたどり着いたとこにひとまずいこうとしてるから?

今がすでに思い描いていたゴールだから?

俺は今何をしたいとかがない。
ただ日常を過ごしているだけ。
夢や目標、ゴールもない。
それは無くなったのか、めんどくさくなったのか、今に満足してるからなのか。

だれかが言った。
焦りはないの?答えは無い

何を焦るんだろう。
なぜ高みを目指すのだろう。
平凡。それは悪いことだろうか。

悪くはない。ただ、求められてもいない。
だれも求めない人は、何も求められない。

わかってはいる。
けど、変わらなきゃとならないし
変われない。そのエネルギーがない。
どっか行った。


何をやるにも、つまらない。
やる気がでない。

バスケや水泳とか体を動かすことは別にそこまで苦にはならない。むしろ楽しい。
とりあえずじゃあ、バスケがちでまたやろうかな。でも身長低いし、お金も入らない。そこまでして、好きなわけでもない。

じゃあ何がいいだろう。
マリンスポーツの経営。
面白そう。けど、費用調べたけど高い。
まぁ後々やればいいか。ってなってる。
けど、まぁその後々がいつくるのやら。

不動産の経営
これも面白そう。ホテルとかね。
インテリア自由にいじって、人を呼ぶ。
いいホテルだと言ってもらう。楽しかったと。楽しそう。
けど、やはり金がいる。

じゃあ金がいるなら働こう。
どうやって?転売、サラリーマン、株、単純な不動産。
じゃあそのために今何する?
転売は少しはやってみようと思うけど
面白そうとはそんなにならない。
残り3つはやってみたい。けど、今やることじゃない。あとで株はやってみるけど少しずつ。

じゃあ、ビジネスマンとしてのレベルを上げとく?
そこまで、何かして自分を今磨こうという気にはならない。そもそも、いままでそうやってなにかをやってきたわけではない。

面白そうだからやってきた。
そして面白かったし。実力になったと思う。

じゃあ、いまそーいう面白そうなことなんかある?学校にある?
今はスポーツしか見つけてないな。
あとはゲーム?世界共通だなぁって思ってる。面白いし。
プログラミングの勉強?
それが好きな人にやってもらえばいいかな。
語学?
英語が話せれば特に問題ないしな。
コミュ力?
それは常に磨いてる。
信念?
それも今こっちで養ってる。

あとは思考のくせ?
何か主体的にやる。何するんだろ。
遊ぶ以外に何か焦りを感じてやれと。
お金を貯めておかなきゃとしか焦らないな。

転売でもやってみるか。お金稼ぐために。
元からやってみようかなとはなってたし。
じゃあ、そろそろ一旦スイッチ入れてみるね。

ジュニアブログ 我が人生とは人の行動への刺激。

誰れかの考えというのは、誰かの考えが含まれて成り立っていると思います。 そこに少しでも私の考えが含まれると、行動に変化が生まれると思います。 その行動が、未来を変える。 社会を変えると思います。 私は社会を、人々が可能性を信じ、未来を作っている自信を持ち、明日を生きる力を強く持て、私はここが良いんだと言える社会を作りたい。 日記としても使われます。

0コメント

  • 1000 / 1000