環境って大事だな

歌ってのは、環境をものすごく反映すると思う。

その土地それぞれの風土、性格、土地柄があるように、
それに影響をうけて、歌も変化している。

言葉が違うだけでも聞こえ方が全然違う。

インドの曲なんか、聞けばすぐわかる笑笑

スペインとかもかな。

あったかい国では、穏やかな海が似合いそうな歌、それか、すごいはっちゃけてる歌が多い気がする。

寒い国では、高原が似合うような、高らかな、厳かな感じ。

そして、歌に反映されるんだから

性格なんかはより一層。
大きく変化している。

そしてつくづく思う。
日本はいい土地に根付けたなと。

あの、島国で、下はあったかく
上は寒く。

おっきな山があり、
他にも山がたくさんあって、おかげで水が豊かで。

どうして日本人はこんなに穏やかになったのか。
 
きっと島国だから、
のんびりと海とともに生活できたのかな。

水も豊かだから争わなくて済んだ。

水があるから、稲作とかのんびり畑仕事もできた。動物も多い。

きっと
砂漠で同じ生活はできないだろうし、性格にはならないだろうな。

環境って大事。

ジュニアブログ 我が人生とは人の行動への刺激。

誰れかの考えというのは、誰かの考えが含まれて成り立っていると思います。 そこに少しでも私の考えが含まれると、行動に変化が生まれると思います。 その行動が、未来を変える。 社会を変えると思います。 私は社会を、人々が可能性を信じ、未来を作っている自信を持ち、明日を生きる力を強く持て、私はここが良いんだと言える社会を作りたい。 日記としても使われます。

0コメント

  • 1000 / 1000