不条理 理不尽

 社会に出たときに、正直今はとても合理的だと思う。

働かないやつは、下になり、社会の足枷となり、ボロ雑巾、誰も彼らを仲間とは認めない
人間であっても、日本人であっても

働いたとしても、実力が上のやつと下のやつ
使えるやつと使えないやつ

下にいるやつは使い捨てで、淘汰されていく
食物連鎖だな笑笑

上が下を動かして、下はそれに甘んじるか上を目指す。

上に行ったやつはいったやつで、社会の駒のまま。
たくさん稼いで、やりたいことはできるようにはなったし、社会を操作することもできる。
そして、社会に多大な恩恵ももたらす。
税金や寄付、やっている事業。

しかしそれでも、駒のまま。
人は駒にならなきゃ生きていけないらしい。

これを駒と捉えるかどうかは、自由だろう。
ただ、孤独に生きるという道を選ぶのか
社会に生きることを選ぶのか

たったそれだけのことらしい。

社会でいきたいなら、誰かのためにならなくてはならない。
けど、それは慈善活動ではなくあくまで金になる仕事。人を助けたい時、金があればできるのにと、ならなくてはならないこの社会。

金を貯めるのに数年かかり、やっと起業しても届けたいところまで手が届くのに、また数年。一体何人死ぬんだろうか。なぜすぐに助けられないのか。人が足りていないのか。

株式会社を開けば、早くできるのかな?
調べてみよう。

けど、人を助けるためにまた、勉強しなくちゃいけない。そしてまた、時間がかかる。

なぜすぐにできないのか。

私は、飢餓をなくしたい。
なぜ食べられないのか。ここが金のせいでうまく回っていない部分。直すべきだ。

貧困
ここも同じ、たしかに彼らに能力がなくて(努力しない、学ばない、学べない、やる気ない、これらも負の能力である)下にいってしまったのだろう。
だが、彼らは半分望んでやっているが、
半分は社会のせいである。

やりたいことがある人には、すべて金を出してあげるべきだと思う。国から、金のある人から。でなければ、人という資産を腐らせることになる。せっかくの世界を良くするかもしれないアイデアを、数年後に先延ばしにするかもしれない。

お金は、
頭のいい人が得られるもの
個人の自由のためのお金
誰もが利用できる
社会を回すため、社会をより良くするためのお金

この2つにわけられるべきだ。

勉強をしなくては、人を助けられないのはおかしいだろう。才能がないとできないのはおかしいだろう、金がないとできないのはくそくらえだ。

俺が言ってるのは、やりたいように助けられる、やりたいことにお金を使えるお金だ。
これの何が悪い。たとえ、ゲームだとしてもゲーム会社にお金が回る。
どんなやりたいことでも、お金は回る。

食費に使わない
住居に使わない
衣服に使わない

正直使ってもいいとは思うが
みんなが、お金1000万を持っていれば
社会で解決されない問題はもっと、多くそして早く解決されていくはずだ。

みんながやりたいことを考えたときに
障壁になるのは、
変な社会のルールと実力がないとだめなルール、そして金だろう。

ただ、それはお互いを駒にしあっているからだ。互いの自由を望んで、助け合いを考えたとき、それらの決まりは全て不要だろう。

自分たちがルールを難しくして
頭のいいやつ、そしてケチなやつ
だれかを助けるのではなく、自分のためのことを考えているやつ、
そ~いう人が望む社会を作っている。

ほんとにやりたいことを聞かれたときに
何も気にせずに、純粋にそれに打ち込める環境を作るべきだと思う。


私には理解できない。
なぜ、人はそこまで自分をよく見せたがるのか。モテたいならわかる。そんなのは
ただのはずだ。お金はいらない。金でジャッジが変わるような社会はおかしいと思う。

今の世界は金の社会じゃないだろうか。


ジュニアブログ 我が人生とは人の行動への刺激。

誰れかの考えというのは、誰かの考えが含まれて成り立っていると思います。 そこに少しでも私の考えが含まれると、行動に変化が生まれると思います。 その行動が、未来を変える。 社会を変えると思います。 私は社会を、人々が可能性を信じ、未来を作っている自信を持ち、明日を生きる力を強く持て、私はここが良いんだと言える社会を作りたい。 日記としても使われます。

0コメント

  • 1000 / 1000