ビジネスプラン

 世界を変える。
サイト・システムを作る
・一人一円からの宝くじ
当たった人のその後の人生を取材していく。

・充電を動きながら太陽や風でする
車や船(しかも家付き、旅できるよ)

・投票システム
現在の投票は全員が参加できていないし、
個人の票はあっても意見は入っていない。

ネット上で、仮でもいいから、
投票と意見投票を匿名じゃない形で行う

さらに、そのサイト内で
議論をする、グループを作る、機能があればより政治は活発になるだろう。

そのうちネット投票は行われるだろうが、
そろそろ、自分たちの意見を公に発信していくこともしないと、国はまとまらない。
もっと、意見を交換したほうがいいと思う。
若者の声は届かないままだと思う。
 
・資源分配、モノのシェア
すべてのものをシェアする。無料で。
こわした場合は、金がかかるかもだが、
基本的に、すべてをシェアしあう。

個人資産を求めるんじゃなくて、もっと協力しあう。共有しあう。金をかかえこまない。
金がないと生活できないけど、使ってしまうと怖いもんね、

だかり、はじめは友人同士、同級生同士でやるといい。グループを作って、その中でいろんなものをただで共有し合う。

・ビジネス募金箱
さっき言ったやつ。
やりたいことのためにお金を配布する。
これは、募金であつめて、いろんな人に寄付していくだけ。他に何をするわけでもない。

まぁ広告とかは貼らせてもらおう。
金になるからね〜笑笑
でも、それは自分の生活と誰かを支えるため。自分に余裕ができればもちろん他に使う。ちなみに俺は、ケチだから
ある程度うまい飯がお金を気にしすぎずに食べれて、旅に行けて、ある程度の部屋にすめればいい。

ただ、さっきも言ったように、
部屋なんかは、使ってる時はあれだけど、使わないときは貸すなども視野に入れる。プライバシーとかはあるから、難しいけどね。
特に彼女の下着とかおいていけねーよ!他の男にみられてたまるか。

・教育シェアリング
子育ては一人で行うものじゃないし、親だけのものではないはず。
もっと多くの人と関わりをもたせることが子供の成長にも、親の精神的安定にもいい。

もっと支え合えばいい。一人で頑張らなくていい。

なんで、生活保護があるかって
あれ、刑務所と似たようなもんだよ。

間違えたときに、失敗したときに
またやり直せるよう、支えてくれてるん。

それが、地域の人でも、家族の人でも、友達でもいいじゃん。

世の中にリスクってホントは何があると思う。
死ぬことぐらいじゃない?
あー、彼女とか嫁にふられるとかもあるかな?

金を失うのが怖い

こんなの、みんなで生活してれば平気だと思う。
なんでそんなに金に執着するの。

金がないと死ぬから?みんな信用できないから?助けてもらえないから?下にいきたくないから?

そ~いう教育を受けてきたから、
下は、間違えは、外れるのは、怖いんじゃないかな。

だから自分たちでネットワークを作り直す。そして支え合う。国は通したらあかんよ。

とまぁこんな感じや。
個人的にやりたいことはまた別の機会に

ジュニアブログ 我が人生とは人の行動への刺激。

誰れかの考えというのは、誰かの考えが含まれて成り立っていると思います。 そこに少しでも私の考えが含まれると、行動に変化が生まれると思います。 その行動が、未来を変える。 社会を変えると思います。 私は社会を、人々が可能性を信じ、未来を作っている自信を持ち、明日を生きる力を強く持て、私はここが良いんだと言える社会を作りたい。 日記としても使われます。

0コメント

  • 1000 / 1000