世界を平和にする方法

これは、ナルトが教えてくれた言葉です。

苦しむも憎しみも全部俺が断ち切ってやる。

世界が全て繋がっているのだから
連鎖を始めれば広がり
断ち切れば消えていく。

どんな小さなことでも
人1人に影響を与えられたのなら、
必ず世界は変わる。

ただ、同時に
たった1人すら、変えることはとても難しいこともナルトは教えてくれる。

木の葉の里は
繰り返し、引き継ぎ、支えることを大切にしてきた。
しかし、ただそれをするのではなく、みんなの強く優しい意思を組み立てて木の葉を作る

その中心が火影なのだ。
誰からも支えられる人でありながら
誰をも支える力を持つ人。

そして、力とは
金でも、力でも、権力でもない。

諦めない根性

これを持つものが1番になれる。

そして、それは必ず
認められなければ価値がない。
破壊するものであってはならない。

しかしナルトは同時に残酷さも教えてくれる。
世の中は犠牲の上にしか成り立たない。
犠牲なくして、成長はない。
進歩はない。

そして、強い意思を抱くこともない。

それでも、世の中は変えられる。
誰かが本気でそんな不条理なことは許せないと思った時、

それをささえてくれる人が現れた時

彼が諦めなかった時

世界は平和になる。

自分のできることをやる。
しかしできないことはできるようになる。
そうやって、世界は良くなっていく。

平和とはなんだろうか?

きっと
生きる意味ではないだろうか?

あなたにとっての生きる意味は
誰かにとっての幸せですか?

あなたのそれは、大切な人を守れますか。

あなたに大切な人はいますか。

いなければ
諦めないでください。



ジュニアブログ 我が人生とは人の行動への刺激。

誰れかの考えというのは、誰かの考えが含まれて成り立っていると思います。 そこに少しでも私の考えが含まれると、行動に変化が生まれると思います。 その行動が、未来を変える。 社会を変えると思います。 私は社会を、人々が可能性を信じ、未来を作っている自信を持ち、明日を生きる力を強く持て、私はここが良いんだと言える社会を作りたい。 日記としても使われます。

0コメント

  • 1000 / 1000