上下関係の意味
俺は上下関係において
敬語は必要ないと思っています。
そして、敬語と上下関係は全くの別物です。
自分は敬語反対主義なのですが
上下関係は賛成です。
というのも、
上下関係が無いと、人は成長しづらいと
思うのです。
なので、上下関係の意味は
成長のためということになります。
そもそもなぜ上司が存在するのか。
それは、導くため。
実は、上司の方が側から見たら
全て劣っていたとしても、
部下の人がその人を好いていれば、
その人に耳を貸しても良いと思えるのであればすでに立派な上司です。
人は基本的に、聞きたい人の話しか聞かないものです。
けど、話を聞いてもらえるなら
何か言えば、相手には届きます。
そして、導くことと言いましたが
上司がすべきこと
というより、上に立つものしか出来ないことが褒めること。
対等なら認めるまでだと
私は考えています。
確かに褒めることも認めることも
同年代でも、対等な人でも、部下でも
できるのですが、
上の人に認めてもらえた事実は
これらよりも明らかな、報酬になると思うのです。
これがまず、第1の上司の必要性。
次に、
導くことと
まぁこれは想像が簡単でしょう。
これが上の人ができることであり
すべきことであると思います。
0コメント