多紙幣国家に日本は、いや世界的になる
これは、圧倒的なサーバー上のセキュリティの安全確保がもたらされた時に起こる世界の動向である。
将来日本は、日本円いがいの、価値のあるナニカ、お金と言われるナニカが使われるようになる。
そもそも、お金とは?何なのか?
ご存知だろうか。
はいそうです。
物々交換から発展した、仲介物
日本の価値を反映させた代物
国に裏付けされた、安心安全な価値がほとんど失われることのないモノ
とまぁこんなところだと思います。
そして、これって今の時代あと少しで成し遂げられると思うんです。
仲介業者というのは昔からある。
けど、厄介なのは、仲介手数料が取られること。けれど、その仲介人がAIなら、誰も彼には給料なんか払わない。まぁそもそもシステムに任せれば問題ない。
お金というシステムを使って人は仲介手数料無しでやり取りをしているのだから。
次に、価値を反映させたもの。
これは簡単に言えば株ですね。
お金の、小規模なバージョンが
株。その企業の価値をあのなんの変哲も無い紙切れなのか、実在しない価値なのかはわからないが、株価というものである程度測られる。
お金とはそういうもの。
お金自体、つまりはあのコインと紙切れに意味はない。何かと合わさって、ある条件が合わさって初めて価値が生まれる。
世界史をかじっていれば、
大量の札束がたった数円にしかならなくなった国の写真を想像することは容易いだろう。
あれは、個人的になかなか衝撃的だった。
そして最後、
国に裏付けされた、安心安全な価値がほとんど失われることのないモノ
お金がお金である最大の条件は
失われないコト。
国という、日本という、
世界的に小さいはずの国が大きな価値を持っているという、国的価値はそう簡単に失われない。
そこに信頼を置いた、国内と国外の人間の、
信用。これによって成り立つ。
こんな当たり前の話だが、
それを将来。
ブロックチェーンの様に、ある程度まだ穴はあるが、安全な仕組みが成り立っていけば、
オンライン上や、ゲーム上のお金が
簡単には奪えない。強制シャットダウンなどにより失われない。絶対的な安全が保障できた時に。
そのお金はリアルに反映されるだろう。
そのお金に価値が生まれれば、安全が保障されるなら、
モノを交換する人同士でどんどんそのお金を使う様になっていく。
その仮想通貨は
仮装でありながら、実装される。
そして、その前段階。
仮想通貨に対する忌み嫌う感覚はどんどんと薄れていっている。
Bitcoinもそうだろう。
だがもっと身の回りにある。
ポイントとは、一種のそれである。
あのポイントに意味なんか何もない。本来は
将来が楽しみだ。
あなたはどんなお金を手にする様になるのだろうか。
給料をもらうのは果たして、
リアルだけになるのだろうか?
ゲームで活躍する人へゲーム上の報酬が払われる日が来るのではないか。
闘技場が、オンラインへと変わっただけではないのか。
働き方の多様化も広がるのかもしれない。
楽しみだ。
0コメント