地方創生 第1弾

今の地方創生ブームは一体なぜ始まったのか?
始まりは政府による
896市町村の2040年までの消滅予測
が発端です。
人口減少、少子高齢化は、今の日本では、日本をこの言葉なしでは語れないと言えるほど、身近な問題ですが、これらの問題を解決したところで本当に地方は息を吹き返すのか。
私の答えは否です。
その根本的な理由は、その土地の魅力の低下、つまりは資金調達をすることができないからです。
ふるさと納税制度は今多くの町がやっていて、これが資金源になっているところも多くあります。
そして、その尖った魅力から発展して、その町をPRし、逆に都市圏から地方へ行く、Iターンも行われます。
では、その必要とされるべき
地方の魅力とは何なのか?
なぜ?都市へ人が集まり、地方は減るのか?
地方の魅力をいかに作り出すか?発信するか?


ジュニアブログ 我が人生とは人の行動への刺激。

誰れかの考えというのは、誰かの考えが含まれて成り立っていると思います。 そこに少しでも私の考えが含まれると、行動に変化が生まれると思います。 その行動が、未来を変える。 社会を変えると思います。 私は社会を、人々が可能性を信じ、未来を作っている自信を持ち、明日を生きる力を強く持て、私はここが良いんだと言える社会を作りたい。 日記としても使われます。

0コメント

  • 1000 / 1000