日々を無駄にしている

そんなことないって思っても
ずっと、

それを払拭しようとして、何かするけど違うって、ずっと無駄だ。無駄だ。
って聞こえる。

何も意味がない。
価値がない。

頑張ることに慣れてなさすぎて
こんな声聞いたことなくて、

ずっとこんな声とたたかってきた同年代の
尊敬する人。友人は、すごいなと思う。

生きた心地はしてた。
けどしなくなった。

受験に落ちて、フィリピンに行って、
IELTSの勉強して、マレーシア行って最初の方までかな。

その後、楽しかった記憶が、
薄い。
何で何だろ、
どっかでおれ、あれ、おれ今何してるんだろうってたしか思ったんだ。
そんな時にこれも始めた。

頭にモヤモヤが積もった。

そんな気がする。
 
俺、何してるんだろう、

誰かと楽しむ資格が無い。 
そしてこんなことを書けば書くほど、
周りから人は居なくなる。
俺も嫌だこんなやつ。 
明日からはポジティブなことしか
かかないようにしよう。

そしたら、何か変わるかもしれない。
ここ最近ネガティブなことばっかだったと思うから。

けど最近は、

一昨日は虹が見れて嬉しかった。
昨日はおじいちゃんとおばあちゃんの戦争の話をまた聞けて嬉しかった。
これ明日の記事にしよう。
後友達のお母さんの頑張ってねが泣きそうなくらい何故か嬉しかった。
そして今日は、父をすごいなと思った。
人の生き方に優劣なんかはさほどないんだと思うけど、好きと嫌いがあって、
そこからくる、尊敬と嫌悪があって、
良い悪いがあって、
その時々でそれは変わって、

すごく難しい。
この頃、今まで簡単じゃんと思ってたことが
難しいと思うようになってきた。

難しいものが少しだろうけど、
見えてきたのかな。

分からない。
これも増えた。

すっごく辛い。
初めての体験。
これと戦うってでも決めた。
明日の俺は少し違う。
のかもしれない。

もしも、このブログを読んでくれる人がいるのなら。本当にありがとう。
ほんとは誰なのか知りたい。
そして話したい。
あなたは、なにを思っているの?

ジュニアブログ 我が人生とは人の行動への刺激。

誰れかの考えというのは、誰かの考えが含まれて成り立っていると思います。 そこに少しでも私の考えが含まれると、行動に変化が生まれると思います。 その行動が、未来を変える。 社会を変えると思います。 私は社会を、人々が可能性を信じ、未来を作っている自信を持ち、明日を生きる力を強く持て、私はここが良いんだと言える社会を作りたい。 日記としても使われます。

0コメント

  • 1000 / 1000