キラキラネームの流行はファンタジー世界までの通過点説

『人間の想像力とは可能性である』
人間が想像できるものは実現が可能であるという論がある。
また、引き寄せの法則という、思いの強さがその結果を引き寄せるというものもある。
ある意味では、重力であり
大きなものには、何かを引き寄せる能力があるということである。

そして、現在ファンタジー世界というのは
日本のアニメ文化で世界へと知れ渡っており
人々のイメージは膨らみより強い物へと進歩している。

そして人間は科学の力によって
それらをすでにいくつか実現してきた。

例えば炎。 
これは火炎放射器や爆薬、銃、レーザーなど
これらはファイヤーボールなどの炎魔法に通じる。核爆発なんかは、威力をコントロールできれば、イオなどにもなるのではないだろうか。

雷も水も風もすでに人はある程度操れている
天候操作も、科学の理論と機械を使えば為せる。空も飛べる。

しかし、ファンタジー世界で付き物の
アホみたいな耐久力。これを実現することはできなそうである。生身の人間ならば。

つまり、ヒューマノイドや完全な人間の皮膚を纏い、完全な自我を持つロボットに名前をつけて彼らが詠唱をして、科学を行使していたらそれは、ファンタジー世界なのではないだろうか。
そして、科学が進歩した時
人工授精の技と
ロボットを人間に近づける能力とを
用いて

ロボットが子供を産む。

ということが、起きるかもしれない。

彼らはそうなった時人であり
システムであり、頭にメッセージが流れ得る存在であり、ステータスを見れるかもしれない。
多重思考なども可能になるだろう。

ファンタジー世界とは
私達が生きている今の時代の
未来なのである。
あれは決して不可能な世界ではない。

ジュニアブログ 我が人生とは人の行動への刺激。

誰れかの考えというのは、誰かの考えが含まれて成り立っていると思います。 そこに少しでも私の考えが含まれると、行動に変化が生まれると思います。 その行動が、未来を変える。 社会を変えると思います。 私は社会を、人々が可能性を信じ、未来を作っている自信を持ち、明日を生きる力を強く持て、私はここが良いんだと言える社会を作りたい。 日記としても使われます。

0コメント

  • 1000 / 1000